企画展
イベント

イベント詳細

開催前

田村正資『独自性のつくり方』出版記念 田村正資×小杉幸一トークイベント「自己満足から創造が始まるとき」

田村正資『独自性のつくり方』出版記念

田村正資×小杉幸一トークイベント「自己満足から創造が始まるとき」

2025/8/27 19:00-20:30(開場18:00) @文喫 六本木

「まずは自分が満足できること」。
田村正資の新刊『独自性のつくり方』では、
価値を生み出すきっかけとしての「自己満足」の重要性が論じられています。
このトークイベントでは、「自己満足」を創作の原点に据える考え方について、
アートディレクター・小杉幸一氏と対談します。
顔も名前も知らない「誰か」の評価よりも前に、
「自分」が身体的に感じる面白さを出発点にしてはどうか。
田村さんの議論に対して、広告業界で長く活躍する小杉さんはどのように応じるのか。
創造への視野が広がるトークイベントです。

※イベント終了後にサイン会を予定しています。サイン会には、サイン本付きチケット購入の方・店頭で対象書籍をご購入の方・対象書籍をお持ちの方どちらもご参加いただけます。
※イベントはフリードリンク付き(珈琲・煎茶)です。お食事・デザート、フリードリンク以外のお飲み物は、ラストオーダーの都合上、イベント開始までにご注文ください。


登壇者プロフィール


田村正資 (たむら・ただし)
哲学者・作家。
1992年東京都生まれ。
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論分野博士課程修了。
博士(学術)。
専門は現象学(メルロ゠ポンティ)と知覚の哲学。
株式会社batonで新規事業開発を手がけるかたわら、批評やエッセイの執筆を手がける。
著書にメルロ゠ポンティ研究をまとめた『問いが世界をつくりだす』がある。

 

小杉幸一 (こすぎ・こういち)
アートディレクター / クリエイティブディレクター / グラフィックデザイナー。
1980年神奈川生。
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科。
株式会社博報堂を経て、2019年株式会社「onehappy」を設立。
企業、商品のブランディングのために、デザイン思考をベースに、
クリエイティブディレクション、アートディレクションを行う。
著書に『わかる!使える!デザイン』(宣伝会議)など。

【書籍紹介】

田村正資『独自性のつくり方』(クロスメディア・パブリッシング)
価格:1,870円(税込)
最適解を出すだけならAIにはもう敵わない時代。
私たちが「効率」や「正しさ」で勝負する意味は、どこにあるのか。
SNSを開けば、世界中の天才たちの「すごい」が息をするように流れ込んでくる。
「それに比べて、自分には何もない……」。
本書が提案するのは、そんな「競争」から一度そっと降り、
あなたの「自己満足」――つまり、個人的な「こだわり」や「気になる」から始める、
新しい価値のつくり方です。


開催前

田村正資『独自性のつくり方』出版記念 田村正資×小杉幸一トークイベント「自己満足から創造が始まるとき」

田村正資『独自性のつくり方』出版記念

田村正資×小杉幸一トークイベント「自己満足から創造が始まるとき」

2025/8/27 19:00-20:30(開場18:00) @文喫 六本木

開催前

『VOY』 創刊記念イベント「言葉に気をつけろ!」 吉増剛造、青山悟をむかえて 現代アートと現代詩の交差点 ポエジーをめぐる対話

吉増剛造、青山悟をむかえて 現代アートと現代詩の交差点 ポエジーをめぐる対話

『VOY』 創刊記念イベント「言葉に気をつけろ!」

2025/7/20 17:00-18:30(開場16:00) @文喫 六本木

終了

写真集『移動祝祭日 A Moveable Feast』発売記念 長澤紘斗×芋生悠トークイベント

写真集『移動祝祭日 A Moveable Feast』発売記念

長澤紘斗×芋生悠トークイベント

2025/7 /1(火)19:00〜20:30

終了

小倉ヒラク×指出一正が語る『発酵する地域と私たち』

─ 最近、発酵してますか?

小倉ヒラク×指出一正が語る『発酵する地域と私たち』

2025/7/2 19:00-21:15 @文喫 六本木

終了

【6月12日】MARO『聖書のなかの残念な人たち』(笠間書院)出版記念 東方の3おじさん(MARO×松谷信司×清涼院流水)トークイベント

MARO『聖書のなかの残念な人たち』(笠間書院)出版記念

東方の3おじさん(MARO×松谷信司×清涼院流水)トークイベント

2025/6/12 19:00-21:00(開場18:00) @文喫 六本木

終了

【6月9日】金継ぎワークショップ@文喫 六本木

金継ぎワークショップ@文喫 六本木

2025/6/9 10:00-21:00(①10時~12時、②14時~16時、③19時~21時の計3回開催) @文喫 六本木研究室

企画展 / イベントトップ

文喫の貸切(イベントやレンタルスペースとしてのご利用)

店内を貸切でご利⽤いただけます。トークイベントやファッション誌の撮影、テレビドラマの収録など、様々な⽤途にご利⽤可能です。
パーティーなどの利⽤も別途ご相談ください。

■ ⽂喫貸切及び撮影利⽤

料金

9:00〜12:00

【平日】82,500円/1H
【土日祝】110,000円/1H

18:00〜21:00

【平日】82,500円/1H
【土日祝】110,000円/1H

天井高:最大5.8m(1F展示室部分)
面積:30㎡(1F展示室部分) / 260㎡(2F部分、書棚有)

※価格はすべて税込です。

※準備・受付/後⽚付けの時間も含まれます。30分単位で承ります。

※延⻑の場合、経過15分毎に、上記1/4の延⻑料⾦を頂戴します。

※⼀般の利⽤者様との兼ね合いもありますので、開店時間から使⽤終了時間まで、使⽤開始時間から閉店時間までの料⾦を頂戴します。

※上記以外のお時間をご希望の⽅は、別途ご相談ください。

※繁忙期など店舗状況によって、ご利⽤いただけない場合もございます。あらかじめご了承ください。

※予約をキャンセルされる場合、下記の基本料⾦を頂戴しております。あらかじめご了承ください。
7⽇前:30% / 3⽇前:50% / 前⽇:70% / 当⽇:100%

■ 研究室貸切利⽤

料金

9:00〜20:00

【平⽇のみ】11,000円/1H

最大定員:8名
面積:19㎡

※価格はすべて税込です。

※お⼀⼈様あたり⼊場料1,650円(税込)は別途頂戴いたします。

※準備・受付/後⽚付けの時間も含まれます。30分単位で承ります。

※延⻑の場合、経過15分毎に、上記1/4の延⻑料⾦を頂戴します。

■ イベントスペース貸切利⽤

料金

18:00〜20:00

【平⽇のみ】55,000円/1H
※最大定員40名

最大定員:40名
面積:70㎡
使用可能機材:マイク4本、アンプ、単焦点プロジェクター、Wi-Fi、ロッカー、イス、テーブル、キッチン併設

※イベントのオンライン配信可能です。費用は別途お見積りとなります。

※価格はすべて税込です。

※お⼀⼈様あたり⼊場料1,650円(税込)は別途頂戴いたします。

※準備・受付/後⽚付けの時間も含まれます。30分単位で承ります。

※延⻑の場合、経過15分毎に、上記1/4の延⻑料⾦を頂戴します。

お知らせ